【お迎えに間に合わないママの救世主!】夜間保育園って?

  • 2018.07.18

「夜間保育園」という言葉を聞いたことがありますか? 働くママさんが増え、その働き方にも多様性がみられる昨今、新しい保育園の形として注目が集まっています。 子育てと仕事の両立に悩むママさんに、今知ってほしい情報です。   お迎えに間に合わない! 働くママさんにとって、保育園の利用は不可欠ですよね。 保育園探しの難しさも、近年は多く取り上げられています。 しかし、入園後もママさんたちを悩ませ […]

シングルマザーの収入・働き方は?【実例ご紹介!】

  • 2018.07.11

シングルマザーになって最初に直面する問題は「お金」です。 一家の大黒柱としてしっかり働かなければならないけれど、子どもの世話や家事もしなければならないし…。一体、どのような働き方をしたらいいのでしょうか。 シングルマザーの実態を表したグラフとともに、みんながどのような働き方をしているのか、どのくらい稼いでいるのかを見てみましょう。   シングルマザーの働き方 シングルマザーになる前には、75.8% […]

【ハーフバースデー】かわいい写真がとれる!簡単手作りアイテム6選

  • 2018.07.04

ハーフバースデーは、近年若いママさんの間で人気になっている、赤ちゃんが生まれて半年記念のお祝いをする新しいイベント。 お部屋をオシャレに飾り付けて、赤ちゃんをかわいく着飾らせた写真をとるのが定番になっています。 ハーフバースデーでとった写真を、インスタグラムなどのSNSにアップしているママさんも多いんです。 今回はハーフバースデーのお祝いにぴったりな、カンタンに手作りできるアイテムをご紹介!   […]

無料で遊べる!子どもと行きたい、遊具充実の岡山の公園10選

  • 2018.06.20

岡山で、子どもが夢中で楽しめる遊具充実の公園をピックアップ。 入園も駐車場も無料でこんなに遊べていいの?と思わず言いたくなる素敵なラインアップです。週末のレジャーはこれで迷う必要なし!   浦安総合公園 大型の木製船「子供夢が島」。週末は子供達でにぎわうスポット 船を模した大型木製遊具「子供夢が島」がランドマークの公園。 約2.4ヘクタールの芝生広場と合わせて、週末ともなると多くの子供達 […]

保活したママさん教えて!保育園選びや見学のポイント

  • 2018.06.13

お父さんお母さんたちの頭を悩ませる「保活」ー子どもを保育園に入れるための活動。 近年は待機児童の問題もあり、なんとかスムーズに希望する保育園に入れたいところですが、そのためには何をして、何に気をつけたらよいのでしょうか。 実際に保活を経て、現在は通園しているお子さんを持つお母さん2人にお話を聞いてみました。     保活スケジュール ーー お子さんの現在の年齢と、いつ保育園に入園したかを教えてくだ […]

パートの面接ここに気をつけよう!準備~服装までキャリアアドバイザーに聞いてみた

  • 2018.06.06

お子さんが幼稚園・小学校に入学してひと段落し、「さぁ、お仕事を再開しよう」と考えている方も多いこの時期。 パートとして働くのは初めてだったり、働くことにブランクがあって不安に思われている方もいらっしゃると思います。 実は、パートという働き方では、応募・面接時に注意すべきことがアルバイトとは少し違っています。 パートの応募・職場見学・面接などで気をつけるポイントを、実際にパート面接に同行しているキャ […]

【保育料無償化】いつから始まる?いくらお得になる?

  • 2018.05.14

幼児教育・保育の無償化については、段階的な取り組みが行われてきました。 2018年現在、第2子は半額、第3子以降は無償となっています。※1 それが今回の閣議決定で、大きく前進しました。 《2018年5月31日に政府方針が更新されました。それを受けて、期間や対象範囲なども修正しています。※7》   いつから無償に? 2018年5月に発表された具体的な内容は、以下の通りです。※2 【いつから […]

【30選+17単語】海外セレブ&インフルエンサー御用達ハッシュタグを解説!

  • 2018.05.07

ハッシュタグ文化はTwitterからスタートしました。しかし、現在はどちらかといえば、インスタグラムで多く使われています。 インスタグラムは、写真・動画をメインにしたSNSという特徴ゆえに、国内/海外の垣根が低く、海外製ハッシュタグもよく見かけます。 今回は、インスタで使われているハッシュタグをメインに、その意味や使い方をご紹介します。 海外の人とつながりたい、好きなアーティストにコメントを送りた […]

なぜその仕事は「高時給」なのか?ー5つの理由を徹底解説

  • 2018.04.23

同じ働くなら「高時給」の方がいいに決まっています! でも、高時給の仕事についてくるイメージといえば、いわゆる”3K”「汚い」「きつい」「危険」。そこにさらに「ストレスが大きい」が加わることも。 高時給というと、何か裏があるんじゃないか?と、どうしても心配になります。 そこで、アルパ編集部が 高時給の仕事にはどんなものがあるの? どうして高時給なの? 仕事のメリットは? の3 […]

くるみん・えるぼしは女性が働きやすい企業の証!

  • 2018.04.02

女性や子育て世代にとって、「子育てに対して理解があるのか?」「女性が活躍できるのか?」「どんなサポートをしてくれるのか?」など、その企業が働きやすい企業であるかどうかを見極めることは、仕事探しをする際にとても重要です。 そんな時に、企業が自社をアピールする際に使うある2つの”マーク”が役に立ちます。 “子育てに協力的かどうか”を判断するくるみんマーク […]